ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

chizu_kyoto

 嵐電を運営するのは京福電鉄。京都と福井を結ぶ構想を持つ…という訳では、ないようで。明治時代に嵐山線を開通させたのは、神戸川崎財閥が設立した嵐山電車軌道。大正7年になって京都電燈と合併、その後、誕生したのが京福電気鉄道だ。その社名は、前身の京都電燈が建設した京福送電線に由来する。大正時代、夜に電力を多く使う京都の祇園と、織物工場で昼に多くの電力を使う福井は、京福送電線で電力を融通し合っていたため、その名残が社名に。そもそも、なぜ「京」「福」電鉄なのか?(上)昭和4年に発行された路線案内図。「北野」と「小松原」駅が健在。「嵯峨野」は現在の「有栖川」駅。(右)嵐山電車軌道開通時明治43年の広告。もしくは現在でいうDMの可能性も。起点である四条大宮がこの時点では「京都」になっている。57