ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

kansai_daigaku

建築を訪ねる関西の大学を楽しむ自然を体感する 創設者の荒木俊馬博士が宇宙物理学・天文学の研究者であったことから、開学当初より宇宙物理学・天文学の教育・研究に力を入れている京都産業大学。山道を登った先に位置する広大なキャンパスには、その象徴として2009年に建てられた?神山天文台?がある。 天文台の中心に鎮座するのは、私立大学では国内最大の規模を誇る「荒木望遠鏡」。直径1・3mの反射鏡が、人間の瞳の約5万倍にも及ぶ多くの光を集め、はるか遠くの天体までしっかりと確認できる。例えば、木星のしま模様や周囲を周る衛星、月のクレーターの中までも鮮明に見ることができるのだ。集めた光を分析する「天体観測装置」は、ほかには無い高性能なものを独自に開発。この装置は研究員や学生たちによって日々改良が加えられており、今なお進化し続けている天文台といえる。 観測研究や機器開発の拠点として活用されている天文台だが、広く一般にも開放されている。開館時間内は施設見学が可能なほか、毎週土曜の夜には天体観望会が開催されている。年齢制限は無く、参加無料で予約も不要。誰でも気軽に参加できるとあって、幼い子どもから年配の方まで幅広い層が訪れている。天候不良の場合は、3D映像の上映会を実施。宇宙空間を旅する感覚が味わえ、こちらも人気を集めている。空に近い高台に広がる、最先端の天文学研究拠点。神山天文台●京都市北区上賀茂本山 2075-705-3001 8:45~16:45(土曜は14:00~21:00、天体観望会は毎週土曜19:00~21:00、時期により変動あり) 日・祝&6月中旬~7月下旬&1~3月中旬&大学の一斉休業日&入学試験日休 入館無料 アクセス=地下鉄烏丸線国際会館駅から京都バス「京都産業大学前」下車、徒歩すぐhttp://www.kyoto-su.ac.jp/kao/洛北病院京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース京都産業大叡山電車鞍馬線京都精華大前40土曜の夜が雨天や曇天の場合は、天体観望会を中止し、ホールで3D映像「宇宙への旅」の上映会を開催。3Dメガネをかけて、臨場感たっぷりの宇宙空間の映像&ライブ解説が織り成す、約30分間の宇宙旅行を体感。天体観望会では、天文台前の見晴らしの良い広場で小型望遠鏡を使った観望も実施。荒木望遠鏡は狭い範囲をクローズアップして見られる一方、小型望遠鏡はより広い範囲を拡大して見られるので、また違った視点で楽しめる。年4回の公開講座と、七夕とクリスマスの時期に特別講演会を開催。天文学者が、天体についての基礎知識から天文学研究の最先端まで、わかりやすく解説する。子どもも大人も楽しめる内容なので気軽に参加してみよう。?さまざまな宇宙との出会いが待っている。?京産大の天体観望会はいかがでしたか?家族みんなで星空にうっとり。先生や学生との交流も満喫。昼間講座で星について学んだ後、夜の観望会へ参加したので、1日たっぷり楽しめました。講座は初心者でもわかりやすい内容で、先生は質問にも快く答えてくださいました。観望会では、講座で教えていただいた星を実際に見ることができて感動しました。学生さんたちとも、普段勉強していることについて話を聞かせてもらうなど、たくさんコミュニケーションがとれて楽しかったです。大人になるとなかなかこういう機会が無いので、とても新鮮でしたね。いつも自宅で、小さな望遠鏡を使って子どもたちと星空を見ています。でも、やはり見える範囲に限界があって…。「もっと大きな望遠鏡でしっかりと星を見せてあげたい」と思ってこちらの天体観望会に参加しました。年齢制限もなく、6歳の娘と2歳の息子、ふたりとも参加できるのはありがたいですね。「星がキラキラしていた」と目を輝かせて喜んでいたので、連れてきて良かったですね。毎週開催かつ予約不要なので、参加できるチャンスが多いのも魅力ですね。053