ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

art_design_kyoto_2015

十じゅうねんじ念寺知ち恩おん院いんまるで教会を彷彿とさせる個性的な建築のお寺。我が国最大級の三門に巨大な釣鐘。荘厳さに息をのむ法然上人縁の地。寺町今出川→ MAP P A-東山→ MAP P D- 室町時代に創建された西山浄土宗のお寺。大阪[一心寺]の前住職で建築家の高口恭行氏が、留学先のイタリアの教会にヒントを得たという建築は、由緒ある古寺とは思えないモダンさが漂う。コンクリート打ちっぱなしに瓦葺の屋根の本堂や、丹塗りの格子戸など、どれも唯一無二の雰囲気。斬新な建築物ゆえ、建築家がお参りに訪れることも多いのだとか。〒京都市上京区寺町通今出川上ル鶴山町 日本最大級の三門がそびえ立つ[知恩院]は、念仏の元祖である法然上人入滅の地。上人の住居跡に弟子が建立したのが始まりで、法然上人の像が安置されている。その東南に位置する釣鐘は、僧侶人でつく大晦日の除夜の鐘でも有名。大方丈・小方丈をつなぐ鶯張り廊下「忍び返しの廊下」をはじめとする知恩院七不思議や、狩野派の襖絵など、見どころは満載。〒京都市東山区林下町 ?--(参拝係) :~:(~月は~:) 庭園拝観料=方丈は大人円、友禅苑は大人円(方丈・友禅苑共通は大人円) 御影堂修理中のため、「瓜生石」「大杓子」のみ実物拝観可能、「忘れ傘」「鶯張り廊下」は拝観不可。「抜け雀」「三方正面真向の猫」はレプリカ展示のみ。ガラスブロックで囲われた地蔵堂は、お地蔵様の顔がしっかり拝見できる明るい造り。まるみを帯びた形で数字の の字を描いている。三門の構造は国内に現存する木造建築として最大級の二重門。「華頂山」の額の大きさは畳二畳以上も!