ブックタイトルR_awaji
- ページ
- 9/14
このページは R_awaji の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは R_awaji の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
R_awaji
取材/天見真里子 宮前晶子季節の八十八屋ランチより、農園プレート(バーニャカウダ)。ストリドーロといった西洋野菜は南あわじの西洋野菜園から届いたもの。ショウガ味噌、ワサビ菜など3種類のソースで。ほかにスープ、ミニスイーツ、ドリンク付きで¥1,600(税込)。野菜や加工品、自家焙煎コーヒーなどを販売するマルシェも併設しています。モダンなインテリアが空間を引き立てます洲本郊外MAP→P2 M1 B-3「農家と食卓、生産者と消費者を結ぶ」をコンセプトに、島内の農家から直接仕入れる野菜が主役の料理やスイーツがいただけます。看板メニューは、約20種類もの野菜が味わえるボリューム満点のバーニャカウダ。プンタレッラなど珍しい西洋野菜も含まれており、意外な食感や味わいに出合えます。南あわじにある小林農園の玉ネギを使ったガトーショコラも名物。玉ネギの甘さと香りがチョコレートと意外に合うんです!農Cafe 八十八屋新鮮野菜がたくさん食べられる淡路産のバーニャカウダを目指して!?0799-25-8086洲本市中川原町中川原92-111:00~18:00木曜休み テーブル18席コーヒー¥400、季節のカレーランチ¥1,000(以上税込)喫煙 不可 カード 不可 P 6台http://hachijuhachi-ya.comR28・洲本インター前交差点から15分食材は島で育てられ、収穫されたものを厳選。一番おいしい時期に食べて欲しいと、メニューは24節気に合わせて一新させます。上から、スズキの皮だけを炭火でパリッと焼いた淡路島風カチュッコ、米村さんが旨みの深さに絶大な信頼を寄せる椚座牛のマルシン炭火焼き、店に近い東浦の海で揚がったヒイカのタリオリーニ カラスミがけ。釜口MAP→P2 M1 C-2豊かな食材や島の温かな雰囲気に惚れ込んだ米村幸起さんと奥様の梨恵さんは九州出身。24節気から発想を得るメニューは昼夜ともにコースのみで味わえます。そして夜のコース内容がグレードアップして全9品に。創意工夫を凝らした料理を満喫できます。パスタ用に小麦を育てたり、ワイナリーを作るためにシャルドネの苗を植えたり、さまざまな計画も進行中。訪れるたび、ここだけの新しい味に出合えます。LA CASA VECCHIA cucina territorioラ カーサ ヴェッキア クッチーナ テリトリオ水平線をのぞむリストランテで島の恵みを味わい尽くす?0799-74-6441淡路市釜口122511:30~13:00、18:00~19:30(水曜は18:00~のみ)共にオーダーストップ※夜は前日の15:00までに要予約 火曜休みテーブル16席、個室1室昼¥3,000、夜¥6,000喫煙 不可 カード 不可 P 6台http://www.la-casavecchia.comR28・JA淡路日の出から3分4646469神代建設中川原小洲本鮎原津名久留麻28釜口小GS材木置場43