- 日時
- 8月1日(火)
18:30 OPEN/19:00 START/21:00 CLOSE(予定) - 会場
- マイドームおおさか
(大阪市中央区本町橋2-5) - 入場料
- 1,500円(オリジナルノベルティ付き)
フードなど有料コーナーあり
応募受付は終了いたしました。当選者の発表は、ご記載いただいたアドレスへのメール送信をもって代えさせていただきます。電話やメールによる当選結果のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
本誌お馴染みの街とその名物店が、特別編成で緊急参戦。多種多彩なラインアップ&酒&アテを楽しめるのはこの日だけ!
南船場の夜をぶち上げている立ち呑み[THE MUSEN IN SHOCK]。
その店主テテヤンが、親交深い同世代の人気酒場を招集した!

THE MUSEN IN SHOCK
[南船場]
音楽イベントにYouTubeなど、食からカルチャーシーンを盛り上げる新世代立ち呑み。

横目
[新町]
スタイリッシュな空間に華やかな料理&多彩な酒のラインアップが新鮮な立ち呑み。

本町ぼんてん
[堺筋本町]
炉端酒場と思いきや、石川から届く鮮魚に鶴橋経由の牛肉皿…進化し続ける大衆酒場。

ヨコボリ
[東横堀川]
小皿中華とナチュラルワインのペアリングに夜な夜な満員御礼! 界隈屈指の人気立ち呑み。
昨秋、サーキット形式で開催した「酒祭」に続き、ウラなんばの強力店が揃い踏み。さらに小誌連載でお馴染みのあの人の店[スタンド ディドリーボ]も!

エーストア
[ウラなんば]
和食出身ながら独自視点の創作料理は勢いを増すばかりの酒場。今宵はどんな一品が!?

Bird
[ウラなんば]
焼き鳥[えんや]グループ最新店。開放感ある空間で硬軟自在な鶏&野菜料理が光る!

スタンド ディドリーボ
[ウラなんば]
小誌連載「うらともえのドライブ・マイ・カー」の著者・うらともえさんが立ち呑みを新装開店。

豚中華 大阪焼売珍
[ウラなんば]
ウラなんばの名付け親[たゆたゆ]グループが仕掛ける豚中華酒場の名物は焼&蒸焼売。
飲食業界に特化した人材サービスを提供するクックビズ株式会社。創業15周年を迎えたクックビズ厳選の飲食店ラインアップは、コチラ!

うなぎの中庄
[梅田]
数々の名店にうなぎを卸す食材問屋が営むうなぎ専門店。夏はやっぱりうなぎでしょ!?

94やきFactory
[中津]
定番串から個性派串までメニュー豊富なゴキゲン酒場。名物もろこし唐揚げが美味。

天ぷらとワイン大塩
[梅田]
旬の味覚のアツアツ天ぷらとワインをリーズナブルな価格で提供する人気店!

スタンドうみねこ
[心斎橋]
毎夜濃密な時間が流れる4坪のクラフトビールバー。お酒と相性抜群の逸品料理をぜひ。
誌面でもお馴染みのあの人をはじめ、宴を盛り上げる名MC陣がズラリ。会場で会えるかも!? みんなで乾杯!
窪塚洋介
ご存じ、あの人気俳優がイベント開始の乾杯を担当! 小誌連載「窪塚洋介の撮休」も大好評、お酒が繋いだご縁に感謝!

奇妙礼太郎
アルバム『奇妙礼太郎』をリリースしたばかり。大阪発、日本屈指のボーカリストが、満を持して酒祭に参戦。

中島ヒロト
酒祭といえば! FM802『THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS』でもお馴染み。

タージン
「ロケの神様」タージン様が、酒祭にまさかの降臨! 当日は、協賛ブースのドリンクを実況中継。

辻井タカヒロ
本誌イラストでもお馴染み、独自の世界観でミーツを彩るイラストレーター&漫画家。

三橋ただし
小誌連載「男子美容道場」のメイクアップアーティストが会場限定で男前にクイックチェンジ!

読者招待イベント『酒祭』を開催!
街で話題のドリンクをはじめ、西日本の蔵元から新アイテム、そして、銘酒の数々が大集結!
無料試飲できる貴重な機会なので、会場でめいっぱい堪能しましょう。
中米ニカラグアの火山灰を含む肥沃な土壌や、ミネラル豊富な水が育んだ濃厚な甘みを蓄えたサトウキビで作られるラム。添加物などを使用しないナチュラルな甘みが特徴で、熟成年数によってなめらかさや香りも変化。飲み比べてみると、重ねた年月がもたらす味わいの豊かさに改めて驚くはず。100%再生可能エネルギーで蒸留するなど、伝統を守り、サステナビリティの最前線に立つ企業姿勢も素晴らしい。
焼酎をあまり飲んだことない人にこそ飲んでほしい、新感覚のボタニカル系麦焼酎が誕生。台湾や中国の一部地域のみで収穫されるスパイス「マーガオ」を原料に使用し、レモングラスのような柑橘香と山椒のようなスパイシーさをプラス。華やかで軽快な飲み口で、料理と一緒にはもちろん、香りを楽しみながらゆっくり味わうのもお薦め。糖質もプリン体もゼロなので、健康や体形が気になる方にもぴったり。
創業130年余り、新しい酒文化を創造する蔵「梅乃宿酒造」による本格フルーツ酒。ブドウの深くて濃い味わいに樽の香りと赤ワインの渋みをまとわせた『赤ポン』(左)。2種類のグレープフルーツ果汁の甘みと苦みの中に、白ワインの酸味や複雑な風味を合わせた『白ポン』(右)。どちらも糖類、酸味料、香料不使用で甘すぎないので、和洋中どんな料理にも寄り添う。炭酸割りなどアレンジも楽しい。
飲み干した後にもう1杯飲みたくなる、そんな“ドリンカビリティの高いビール” を醸造。「インターナショナル・ビアカップ」にて金賞を受賞するなど、ビールの大会でも注目度が高い。夏のイチオシは、しっかり小麦の風味を感じながらも飲み口の軽い『セゾン』(右)。クリーミーな泡立ちの『スタウト』(左)は、アルコール度数も低く、優しい口あたり。味わい異なる2種、ぜひ料理に合わせて両方飲み比べてみて。
日本酒の素晴らしさは継承しながら、時代に合わせてアップデートした 『JAPAN SODA』。国産米と米麹だけで作った無垢な日本酒に炭酸を加えて、1杯目からお酒が進むようにアルコール度数も7%と低めに設定。大吟醸のようなフルーティな味わいを持ちながらも甘さを抑えたスッキリとした飲み口に仕上げ、今まで合わないとされてきた、肉や揚げ物など濃い味の料理との相性もばっちり。




「食の世界をもっと自由に、もっと笑顔に。」というビジョンを掲げ、飲食業界に特化した採用&転職支援や食ビジネスの変革支援を行ってきたクックビズ株式会社。設立以来、これまでに紹介した総求人数はなんと9万6千件。集まった総応募数は29万件。多くの飲食店と飲食業界で働く人を支援してきた同社が、創業15周年を記念し『酒祭』に初参戦。当日は「飲食業のプロ」クックビズ厳選の飲食店が会場に登場。とっておきのフードメニューをお楽しみに!


全国のキャバクラシーンで厚い支持を集める[ZOO]、[MUSERVA]、[bisser]などを展開する「INSOUグループ」。グループが運営するキャストコレクション・ポータルサイト「ファンクラ」(日本最大級で累計登録人数5万人超え)から、今回人気店[CLUBZOOミナミ]の選抜キャストが集結し、「ファンクラmeetsバー」を開催。キャバクラ未経験の人も軽く1杯で体験気分が味わえるのでこの機会にぜひ!
協賛:
アイデイ商事、濵田酒造、梅乃宿酒造、近鉄リテーリング、日本盛、cookbiz、INSOU
イベントに関するお問い合わせは、
京阪神エルマガジン社・広告課「ミーツリージョナル酒祭2023」係
☎︎06-6446-7717(平日9:30~18:30)
※内容は調整中につき、変更・中止となる場合がございます。
※場内および会場周辺は完全禁煙となります。