
日時
-
2025年8月1日(金)
18:00開場/18:30開演(21:00終演予定) 会場
-
マイドームおおさか
チケット
-
2025年7月1日(火)より、
イープラスにて二次応募
開始!
大人3,000円/人(オリジナルノベルティ、
お酒~フード類の
購入に使えるシールチケット6枚付)二次応募期間/
2025年7月1日(火)~7月9日(水)- ※2025年7月11日(金)当選発表予定
- ※チケット1枚につき別途システム利用料330円をお申し受け致します。
- ※コンビニ・ペイジーでのお支払いを選択のお客様はさらに一度のお申込みにつき330円の振込手数料をお申し受け致します。
- ※イベント内容は変更の可能性があります。
- ※応募多数の場合、抽選となります。結果や入金期間についてはイープラスからのメールをご参照下さい。
- ※一度のお申込みにつき4枚までとなります。
- ※付帯のシールチケットは会場内でのみ使用可能です。シールチケットの返金対応は致し兼ねますのでご了承ください。
- ※未成年者及び未成年者を同伴されている方のご入場は固くお断りしています。飲酒運転は法律で禁止されています。
- ※場内および会場周辺は完全禁煙となります。
問い合わせ/06-6446-7717
(京阪神エルマガジン社・広告課/平日9:30~18:30)
LIVE
tofubeats

1990年生まれの音楽プロデューサー・DJ。2007年頃よりtofubeatsとしての活動をスタート。ソロでの楽曲リリースやDJ・ライブ活動をはじめ、さまざまなアーティストのプロデュース・客演、映画・ドラマ、CM等への楽曲提供から書籍の出版まで音楽を軸に多岐にわたる活動を続けている。
MC
中島ヒロト

熊本県出身のラジオDJ。『酒祭』といえばこの人。現在、FM802『THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS』(月〜木曜14:00〜17:51)を担当。
盆踊り

八尾本場河内音頭連盟
八尾市河内音頭全国発信隊
伝統ある河内音頭の継承と発展を目的に活動。地元八尾を拠点に、祭りやイベントでの演奏を通じて、その魅力を広く発信。当日は『酒祭』を盛り上げるために踊り手や歌い手なども一堂に八尾から参戦。
FOOD

大阪製だし所
住之江発、ダシ工場併設のうどん店から、ダシにこだわった肉吸いが。

オオサカ堂
大阪発の食材に特化した居酒屋が、大阪名物の肉豆腐&串カツを。

ジャスト食品
京都発・韓国料理角打ちの、酒が進むじゃがバターチーズなどが。

炭焼笑店 陽
同店屈指の人気メニューである唐揚げと特製つくねがお目見え。

中華とお酒
マルマン
昨年に引き続き、神戸の中華酒場が焼売などさまざまな中華アテを。

Nick
精肉店直営ゆえ、サイコロステーキ串と神戸ポークウインナーは必食。

TACO BITEZ
堺のメキシコ料理店より、チキン&ポークタコスのセットをドロップ。

口癖はカレー
あの名物カレーイベントが、スパイスカレー&キーマタコスをひっさげて。

apple only
甘党なら、りんご王子の無添加りんご飴&台湾風アップルケーキ一択!

スタンド
うみねこ
西成発のクラフトビールに西成のホルモンどて煮が合わないワケなし。

That’s PIZZA
大阪発のピザショップから、同店自慢のマルゲリータが登場。

めし処 ゑノゐ
本町の人気酒場が日本酒『百黙』とコラボしてオリジナルアテを。
協賛LINEUP
森下仁丹
銀粒仁丹
飲む前にも生薬の力でキリッと、
ゴキゲンに!
今年、120周年を迎えた『仁丹』シリーズ。どこか懐かしい小さな銀粒は、16種類もの生薬が配合されたボタニカルな口中清涼剤。キリッとした生薬の苦味とミントの香り、スーッとしたメントールの清々しさが気分転換したい時にぴったり。ノンカフェインかつ砂糖不使用なのも推せるポイント。いつでも、どこにでも持ち歩きたい“ゴキゲンのおまもり”を『酒祭』の始まりにみんなで飲んで、ヘルシーに気分をブーストしよう!
医薬部外品 販売名:仁丹N

菊正宗酒造
百黙
兵庫のテロワールと歩む
日本酒のひとつの到達点。
食の多様化が進む現代で「料理と共に高め合う個性をもったお酒」を目指す「菊正宗酒造」が世に贈る新ブランド『百黙』。その純米大吟醸は、グランクリュ(特級畑)である兵庫・吉川・口吉川特A地区の山田錦を39%まで磨き上げ、名水・宮水で仕込んだ特別な一本。華やかな果実香、上品な甘みと凛とした酸味、ほのかな苦味を伴った余韻があらゆる料理と繊細に響き合う、まさに日本酒のひとつの到達点だ。シリーズ初となる、ふくよかな甘みと酸味が弾けるスパークリングも。
今回、『百黙』に合う逸品として、本町の人気店[めし処 ゑノゐ]が数量限定のスペシャルメニューを用意。2種のおにぎり(①米と鶏ミンチ②トロ鯖と貝割れ)を『百黙』と楽しもう。


アサヒビール
ニッカ フロンティア
ウイスキーの奥深い世界をまずは、
ハイボールで体験!
ハイボールをきっかけに、ウイスキーに興味を持ち始めた人に試してほしいのがこちら。「ニッカウヰスキー」創業90周年を機に誕生したプレミアムなブレンデッドウイスキーで、キーモルトには[余市蒸溜所]で生まれたヘビーピートモルトを採用。豊かなコクを携えながら口当たりはスムース。鼻から抜ける穏やかなスモーキーさが、驚きの心地よさを生む。今回は、気軽に味わえるハイボールで提供。その奥深い飲み心地に唸るはず。


Derailleur Brew Works
西成ライオットエール
グビッと飲みやすい!
カラメルの甘みとホップ香。
朝から酒を楽しむ街、大阪・西成発[Derailleur Brew Works]。我が道をゆくビール醸造の原点でもある看板商品『西成ライオットエール』が、おいしさはそのままデザインを刷新。カラメルの甘みとホップの苦味、フルーティーな香りが、誰でも飲みやすく、口開けの一杯としても。会場ではお薦めのラインアップと共に生ビールで提供。みんなが酌み交わしながら仲良く話し合える酒で乾杯しよう。

濵田酒造
CHILL GREEN
ボタニカルの香りがする
話題の麦焼酎をシュワッと。
“落ち着く”や“リラックスする”を意味する「chill out」を冠した名前の通り、くつろぎたい気分の時にジャストフィットな新感覚ボタニカル系焼酎『CHILL GREEN』。最新作「ビター&トロピカル」はクラフトビール造りでも人気のギャラクシーホップを使用。ピンクグレープフルーツのような爽やかな甘みや酸味、ほろ苦さが魅力。第1弾「スパイシー&シトラス」は、マーガオのピリッとした清涼感がクセに。炭酸割りで、さらに膨らむ香りを体感!

ファイン
金のしじみウコン
肝臓エキス
毎日の健康から美容まで
飲む人の肝臓をサポート。
健康やプリン体が気になるけど、つい飲みすぎちゃう…。そんな人にお薦めの『金の肝臓エキス』シリーズに、女性の美と健康を応援する「金のしじみハトムギ肝臓エキス」が新登場。「金のしじみウコン肝臓エキス」にも配合されている国産しじみエキスや豚レバー由来肝臓水解物などに、ハトムギエキスや5種のビタミンをプラス。飲んだ時のパンパン感やブツブツが気になる方には、飲むバランスケアで印象スッキリ。2種サンプリングでお試しあれ。

能勢酒造
にごり皮ごと
レモンサワー・
レモンサワーベース
レモンと本気で向き合い
酸味と香りを丸ごと抽出。
『能勢ソーダ』で知られる能勢酒造の渾身作は、レモンの魅力を余すことなく抽出した本気のサワー。液体のにごりは、イタリア産レモン果汁とピールを丸ごと使用した濃厚さの証。さらに独自の高圧製法による、濃厚なのにさらりとした口当たりに感動する。香料・酸味料無添加で、爽やかな酸味とほろ苦さが、とってもナチュラル。自分の好きな濃さやアレンジで楽しめる「レモンサワーベース」も会場で要チェック。

新潟県関西情報発信
拠点
新潟をこめ
日本一の酒どころが醸す
爽やかな夏酒が大集合。
消費量も酒蔵数(なんと 89蔵!)も日本一の日本酒王国を支えるのは、雪国の澄んだ気候や良質な酒米、綺麗な雪どけ水といった絶好な風土に加え、先人たちのたゆまぬ努力と研究があってこそ。会場では、写真の『純米吟醸 大洋盛 スカイブルーラベル』『越乃八豊 限定蔵出し おりがらみ』『純米吟醸原酒 クールダイヤモンド(アリス)』といった爽快感がたまらない夏酒銘柄を用意。〝淡麗辛口〟だけじゃない、新潟のお酒の魅力を再認識。

奄美群島観光
物産協会
奄美群島の風土が生む
まろやかな甘さに酔う。
日本で唯一製造が許された奄美群島にて長い時間を掛けて仕込まれる、黒糖を原料にした本格焼酎。黒糖の優しい甘みとまろやかな口当たり、鼻から抜ける芳香さがたまらない。写真の『稲乃露』『じょうご』の他、『龍宮』『たかたろう』『マルシカ』『島有泉』など多彩な銘柄が大集合。さらに島人たちも来場! 水割りやジャスミン茶割り、ロック、ソーダ割りに加え、パッションフルーツやシークニン割りといった地元流の楽しみ方もお届けする。

INSOU
あのキャバクラグループが
今年も一夜限りのバーを開催。
[ZOO]や[MUSERVA]、[美人茶屋]など人気店を手掛け、全国のキャバクラシーンを牽引する「INSOUグループ」が今年も。同グループが運営するキャストコレクション・ポータルサイト「ファンクラ」(会員30万人超え!)から人気キャストが集まり、「ファンクラmeetsバー」を開催。1杯だけでもキャバクラに行った気分に。さらに来場者には伝統のかめ壺で仕込む、宮崎・串間市の芋焼酎『幸蔵』を無料提供。芋本来の甘みと深いコクが華を添える。

